四十で惑わず、五十にして天命を知る

~海外在住 中小企業診断士&FP1級技能士MASAのブログ~

親として子供と関わる(1)

第33稿です。

ブログを始めた頃から自分自身の職歴について書いてきました。

でも職歴は実は人生のほんの一部

感覚的には家族との関わりが人生の多くを占めていると感じています。

ここでは息子のことを書こうと思います。

この春に高校生になりました。

ここに至るまでには紆余曲折ありました。

家族とはいえ別人格ですから一人称でお伝えすることはできないのですが、親として関わった部分、感じたこと、についてお話しすることはできそうです。

自省も込めて何回かに分けて少し振り返ってみたいと思います。

2000年代半ばに結婚したのですが(過去の記事はこちら)、私の地方から東京への転勤(過去の記事はこちら)直後に誕生、東京の会社への転職(過去の記事はこちら)に伴い、ずっと東京で育ちました。

小さいときは多くの親御さんと同様に近くの公園に散歩に連れて行ったり、ときには遠出して田植えの体験させたりなどなど一緒に過ごすことが多かったように思います。

都会にいては見られないものをとにかく小さいうちから見て見聞を広めてほしい、と強く願っていました。

本人の進路のためなら、と幼稚園を受験させてみたこともあります。

ある幼稚園の面接試験のときに、面接官の先生が息子に、

「お父さんと何をして過ごしますか?」

と聞きました。

息子が少し考えたあとに

「勉強」

と言いました。

衝撃的でした。

息子との心が通じていない、と感じた瞬間でした。

確かに受験するためにはそれなりの準備をしなくてはいけないので、いろいろと息子に教えていたような気がします。

でもそれが息子の自分に対する印象だったとは。

その後も息子との関わり方を考えさせられる場面は何度もありました。

次回もしばらくこの話を続けたいと思います。

f:id:QYE04202:20200620055300j:plain

参考になると感じたら投票をお願いします ↓

本論とは離れますが、中小企業診断士仲間が面白くためになるブログを展開しています。

記事掲載のたびに内容がグレードアップされていて要注目です。

www.shindanshi-kenken.com中小企業診断士けんけんの部屋-中小企業診断士試験対策中心で筆者自身の長い受験経験を余すことなく伝えようとしています。ときには本業の銀行実務も織り交ぜて実務的な解説あり、わかりやすく非常に参考になります。

shindanshi-konan.hatenablog.com(見習い)中小企業診断士こなんのリアル-筆者は地方在住。筆者自身が中小企業試験を高得点で合格した経験を基に、診断士受験生のために試験対策をしたためています。その傍らで地方の実態を憂え、地方創成を語る実務ネタも披露しており、日本の地方のリアルを伝えています。同じ地方出身者として共感します。

hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.comひでのつぶやきブログ-中小企業診断士と社労士のダブル資格をもつ筆者が、筆者のわかりやすい言葉でいろんな制度を解説してくれています。更新のたびに内容が充実してきており、制度関係を把握でき一読の価値ありです。

PVアクセスランキング にほんブログ村