四十で惑わず、五十にして天命を知る

~海外在住 中小企業診断士&FP1級技能士MASAのブログ~

親として子供と関わる~娘とはどう接する?(2)

第41稿です。

前回は男親として娘との距離感についての話をしました。

qye04202.hatenablog.com

娘との関係をテーマにして記事を書こうとしたときに、筆がしばしば止まってしまう自分に愕然としました。

娘が生まれてこのかた、父親として接してきましたが、子どものことをわかっていない、ということの証左ですね。

息子に接するのと同じように娘にもいろんな経験をしてほしいと思っていました。

二人でもよく出かけたと思います。

紅葉狩り、スキー、川下り、あるいはそばの公園の散歩などなど思い出せばきりがないし、それぞれがいまでも戻りたい楽しい時間でした。

でもやはり自分は娘のことをわかってやれていない

こんなことがありました。

一時期東南アジアのこの地で家族と一緒に暮らしていたことがあります。 息子と同じように娘も現地インターナショナル校に通っていました。 妻譲りの社交家で、英語もできないのにたちまちあっという間に友達の輪を広げ、休みの日には泊りがけで友達の家に遊びに行くくらい楽しく過ごしていました。(ちなみに泊りがけのことは英語でsleep overというそうです)

小さいときからいろんな運動をしてきたことから走ったり泳いだりすることが得意だったこともあり、学校代表選手としてインター同士の対抗戦に出たりもしていました。まさにエンジョイしていました。

同じ学校に通っている王族もランチ友達で互いの誕生会に行き来するような交流もありました。(この話は次回に)

ところが家の事情で妻と娘は先に帰国することになり、友達との挨拶もそぞろにバタバタと帰っていきました。

そのあと日本の学校でもそれなりに楽しくやっていたようですが、あるとき娘と会話しているときにポロリと言いました。

「私は帰りたい、と一言も言ったわけではないのに帰ることになってしまった。できることならまた戻りたい・・・」

涙も見せていたように思います。

Skype越しだったのでよくは見えなかったのですが。

本人は親を心配させてはいけないという思いで、いろんな決断にしたがっていたのだと思いますが、本音は戻りたくなかったんだなと。

いろんなやむを得ない事情はあったのですが、親は子の人生を振り回す大きな存在なのだと改めて感じました。

そしてこの子の気持ちの動きも充分にわかっていたとは言えないな、とも思った一言でした。

いまも毎日のようにSkypeを通じて勉強を教えているのですが(便利な時代になりました)、勉強は教えていても、心の動きまで捉えているかは甚だ心もとない。

子どもの気持ちに寄り添う心を常に持っておきたい、と改めて思いました。

次回はこちらでのちょっとした思い出をお話ししたいと思います。

f:id:QYE04202:20200716063921j:plain

参考になると感じたら投票をお願いします ↓

本論とは離れますが、中小企業診断士仲間が面白くためになるブログを展開しています。

記事が掲載されるたびに内容がグレードアップされていて要注目です。

www.shindanshi-kenken.com中小企業診断士けんけんの部屋-中小企業診断士試験対策中心で筆者自身の受験経験を余すことなく伝えています。本業の銀行実務も織り交ぜた実務的な解説あり、時には仕事の悩みもあり筆者の人柄が出ている記事は読み物としても面白いです。

shindanshi-konan.hatenablog.com(見習い)中小企業診断士こなんのリアル-筆者は地方在住。筆者自身が中小企業試験を高得点で合格した経験を基に、診断士受験生のために試験対策をしたためています。地方創成を語る実務ネタも披露しており、日本の地方のリアルを伝えています。同じ地方出身者として共感します。

hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.comひでのつぶやきブログ-中小企業診断士と社労士のダブル資格をもつ筆者が、わかりやすい言葉でいろんな制度を解説してくれています。更新のたびに内容が充実してきており、制度関係を把握でき一読の価値ありです。

PVアクセスランキング にほんブログ村