四十で惑わず、五十にして天命を知る

~海外在住 中小企業診断士&FP1級技能士MASAのブログ~

1人の日本人として海外を見る~サウジアラビア(2)~カルチャーショック

第58稿です。

前稿では初回の駐在で緊張しながらサウジアラビアに入国したことをお話ししました。

qye04202.hatenablog.com

良く知られているようにこの国は敬虔なイスラムの国です。

アルコール類の持ち込み、消費、販売は一切禁止。

私がいる間に、西洋人が酒を友人宅で飲んだ上でクルマを運転し中央分離帯に衝突したところを警察に見咎められて留置場に入れられた、という話を聞いたことがあります。

新聞や雑誌、あるいはCDのラベルに至っても、女性の肌が見える部分は全てマジックなどで黒く塗りつぶされて流通していました。

女性はアバヤと呼ばれる目の部分だけ開いている黒い衣装に身を包んでいましたので、国内で女性の素顔を見ることは殆どありませんでした。レストランなどサービス業もすべて男性という徹底ぶりでした。

当時は女性がクルマを運転することも禁じられていましたので、数年前にこの国が改革の一環で女性の運転を解禁したことは、自分の中では非常に大きく驚きました。

この国への赴任は結果的に足掛け2年でしたが、その期間にサウジアラビア人と業務上も個人的にも接点は皆無でした。

職場で付き合う人々はすべて現地の人ではなく外国人でした。

サウジの人口は当時3000万人くらいでしたが、確かその3分の1は外国人だったと思います。

仕事で接点があったのは、同じように駐在している日本人、設計会社から来ている台湾人、イエメンなどの周辺中東諸国から出稼ぎに来ているドライバーや秘書など、協力会社の韓国人、現場作業長をやっていたフィリピン人、現場作業員のインド人、パキスタン人、ネパール人。

お客さん側では米国系の石油会社とサウジの石油会社との合弁会社だったので、普段私が接点があったのは米国を中心とする西洋人やそこで働くインド人など。

サウジ人はお客側の合弁企業のオーナー側にいたと思うので雲の上の存在という印象でした。

ヒラ社員での赴任でしたのでオーナー側のサウジ人と接する機会がなかっただけかもしれません。

当時誰かに聞いたこととして、サウジのような資源国は、持てる者が偉いという発想。

汗水たらして働くことは外国人に任せるんだ、と。

サウジ人に直接の知り合いがいないのでこの説を確かめる術はないのですが、そう感じても不思議ではないくらいでした。

労働に価値を見出す私のような1日本人としては、あまり理解しにくい感覚でした。 資産を持って誰かにそれを管理して貰い、自分はその利益を頂くようなイメージなのでしょうか。

私の中ではカルチャーショックを受けたことの一つでした。

次回もしばらくこの国について話そうと思います。

f:id:QYE04202:20200806062619j:plain

Photo by Life Of Pix on Pexels.com

読んでいただけたらボタンを押してもらえると助かります。

今後の記事の参考にしたいと思います。

本論とは離れますが、中小企業診断士仲間が面白くためになるブログを書いています。

記事が掲載されるたび内容がグレードアップされていて私もいつも勉強させて貰っています。

www.shindanshi-kenken.com中小企業診断士けんけんの部屋-中小企業診断士試験対策中心で筆者自身の受験経験を余すことなく伝えています。ときに本業の銀行実務も織り交ぜた実務的な解説あり、時には仕事の悩みもあり筆者の人柄を感じる読み手に優しい記事は読み物としても面白いです。最近はノウハウ販売も始まり益々発展中です。

shindanshi-konan.hatenablog.com(見習い)中小企業診断士こなんのリアル-筆者は地方在住。筆者自身が中小企業試験を高得点で合格した経験を基に、中小企業診断士試験の受験生のための試験対策を記載しています。とき筆者の地方行政についても語られ、中小企業診断士として見ても勉強になります。

hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.comひでのつぶやきブログ-中小企業診断士と社労士のダブル資格をもつ筆者が、わかりやすい言葉でいろんな制度を解説してくれています。知の泉、というべき充実ぶり、制度関係を把握でき一読の価値ありです。 私は毎日アクセスして勉強しています。

www.shindanshi-shinblog.com中小企業診断士shinblog-中小企業診断士試験を受験する人に向けてリズミカルな文章で分かりやすくポイントを解説しています。受験対策としても、また読み物としても面白いです。また、ブログの構成もわかりやすく、ほしい情報にアクセスしやすいブログです。

PVアクセスランキング にほんブログ村