四十で惑わず、五十にして天命を知る

~海外在住 中小企業診断士&FP1級技能士MASAのブログ~

1人の日本人として海外を見る~サウジアラビア(3)~休日

第59稿です。

前回はサウジアラビアで持てる者が偉い、という発想に衝撃を受けた話をしました。

qye04202.hatenablog.com

今回は休日のことについてお話ししようと思います。

休みの日はよく海に行っていました

休日には会社がマイクロバスを出してくれました。

ハイウェイから離れて深い砂漠の中をたまにスタックしながらもドライバーが絶妙なテクニックで駆け抜けていました。

当時は観光では入れなかった国ということもあったのか、ビーチは全く観光地化されておらず、人も少なく海はとてもきれいでした。

現地でダイビングのライセンスを取得したので、ときには小さいボートで沖まで出て潜ることもありました。

リーフ沿いのダイビングはまさに絶景でした。

紅海は世界でも有数な場所だったようです。

海は澄んでいました。色とりどりの魚が自由気ままにに泳いでいました。

天然の水族館といったところでしょうか。

そもそも水族館が現実を模して作っているのでおかしな表現ですが・・

人によっては休日はゴルフをやっている人もいたようです。

当時私はゴルフをやらなかったので出かけたことはありませんが、平坦な土漠の上に人工的に描いたグリーンや池があり、それを目安にコースを回る、という代物だったようです。

我々のイメージするゴルフ場とはきっと似ても似つかないものだったのではないかと想像します。

街に買い物に行くこともよくありました。

オイルマネーで潤っていた豊かな国だけあって、モノは豊富にありました。

その中でも当時はとりわけ日本製品は目立っていました

家電や音響製品、腕時計など。

売り場に近づいていくと必ず店主が「日本製だから品質は抜群だよ」と異口同音に言っていました。

これは1人の日本人としてとても誇らしくもありました。

金売り場がたくさんあったのも中東らしい特徴だったと思います。

金のチェーンのようなものが店先に無数に並んでいて、そういう店が無数に軒を連ねていました。

当時はまだ独り身だったし特に興味もなかったので素通りしていたのですが、いま思えば経験のためにも少しくらい覗いておいてもよかったな、と思っています。

前項でもお話ししたのですが、現地の人との交流が全くなかったのはいま思えば残念だったな、と思います。

いずれも20年以上前の話なので、これまでお話ししたことは、いまは様相が大きく変わっているかもしれません。

いつかはその変化を確認してみたいものだと思います。

次回は任期を終えて帰国するときのことをお話ししたいと思います。

f:id:QYE04202:20200807071126j:plain

Photo by Hung Tran on Pexels.com

読んでいただけたらボタンを押してもらえると助かります。

今後の記事の参考にしたいと思います。

本論とは離れますが、中小企業診断士仲間が面白くためになるブログを書いています。

記事が掲載されるたび内容がグレードアップされていて私もいつも勉強させて貰っています。

www.shindanshi-kenken.com中小企業診断士けんけんの部屋-中小企業診断士試験対策中心で筆者自身の受験経験を余すことなく伝えています。ときに本業の銀行実務も織り交ぜた実務的な解説あり、時には仕事の悩みもあり筆者の人柄を感じる読み手に優しい記事は読み物としても面白いです。最近はノウハウ販売も始まり益々発展中です。

shindanshi-konan.hatenablog.com(見習い)中小企業診断士こなんのリアル-筆者は地方在住。筆者自身が中小企業試験を高得点で合格した経験を基に、中小企業診断士試験の受験生のための試験対策を記載しています。とき筆者の地方行政についても語られ、中小企業診断士として見ても勉強になります。

hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.comひでのつぶやきブログ-中小企業診断士と社労士のダブル資格をもつ筆者が、わかりやすい言葉でいろんな制度を解説してくれています。知の泉、というべき充実ぶり、制度関係を把握でき一読の価値ありです。 私は毎日アクセスして勉強しています。

www.shindanshi-shinblog.com中小企業診断士shinblog-中小企業診断士試験を受験する人に向けてリズミカルな文章で分かりやすくポイントを解説しています。受験対策としても、また読み物としても面白いです。また、ブログの構成もわかりやすく、ほしい情報にアクセスしやすいブログです。

PVアクセスランキング にほんブログ村