四十で惑わず、五十にして天命を知る

~海外在住 中小企業診断士&FP1級技能士MASAのブログ~

自分にとっての平成(7)

第49稿です。

1999年(平成11年)には日産自動車ルノーの提携発表がありました。

私が幼い頃、父が一時期だけ日産関連の仕事をしていたことがあり、この会社にはシンパシーを感じていました。

それが縁で実家は基本的にはずっと日産車を乗り継いでいましたし、自分が初めて買ったクルマは中古の日産スカイラインでした。

数多くの魅力的な名車を世に送り出していたのに、その当時はなかなか魅力的なクルマが出ず(日産関係者の方々、ごめんなさい)、首位メーカーにどんどん引き離されていたのが日産ファンとしてはとても残念でした。

考えてみれば、就職活動をしていた1990年代半ばに自動車会社も候補として考えていたのですが、日産は業績のあおりを受けて、既に求人がなかったように思います。

(私の就職の頃の話は以下です。)

qye04202.hatenablog.com

ルノーと提携してすぐに日産にカルロスゴーンさんが着任、矢継ぎ早に改革をしていた様子は連日メディアに取り上げられていました。

当時のゴーンさんはまだ46歳だったんですね。

当時の自動車業界にあったケイレツ(系列)という商習慣を打破し大幅なコストカットを断行した施策はゴーンショックとして知られています。

そして業績がどんどん回復していきました。

それから20年。

ゴーンさんが報道されているような形で去り、その後遺症なのか、日産が昨今報道されているような状況なのはファンとしては残念です。

最近、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」』という本を読みました。

www.amazon.co.jp

世界の経営者は美意識を鍛える、そのことがコンプライアンスにも繋がる、とあり、なるほど、と得心したのですが、そういう教育を受けたであろうゴーンさんが道を外したように見えるのは人間の弱さなんでしょうか。

すみません、過去を振り返っていたはずなのに時制がごちゃまぜになってしまいました。

1999年が過ぎ、世の中は2000年問題(*)で騒がれている中、ミレニアムを迎えました。

その頃は中東にいましたので、そこで年明けを迎えた記憶があります。

その当時のことを記した記事は以下です。

qye04202.hatenablog.com

qye04202.hatenablog.com

(*)2000年問題

コンピュータシステムが2000年を1900年と誤認識をして大規模なシステムトラブルが懸念された問題

次回は2000年代から現在までを概観しようと思います。

f:id:QYE04202:20200726063607j:plain

Photo by Anna-Louise on Pexels.com

参考になると感じたら投票をお願いします ↓

本論とは離れますが、中小企業診断士仲間が面白くためになるブログを書いています。

記事が掲載されるたび内容がグレードアップされていて要注目です。

www.shindanshi-kenken.com中小企業診断士けんけんの部屋-中小企業診断士試験対策中心で筆者自身の受験経験を余すことなく伝えています。ときに本業の銀行実務も織り交ぜた実務的な解説あり、時には仕事の悩みもあり筆者の人柄を感じる読み手に優しい記事は読み物としても面白いです。昨今はノウハウ販売も始まり益々発展中です。

shindanshi-konan.hatenablog.com(見習い)中小企業診断士こなんのリアル-筆者は地方在住。筆者自身が中小企業試験を高得点で合格した経験を基に、中小企業診断士試験の受験生のための試験対策を記載しています。とき筆者の地方行政についても語られ、中小企業診断士として見ても勉強になります。

hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.comひでのつぶやきブログ-中小企業診断士と社労士のダブル資格をもつ筆者が、わかりやすい言葉でいろんな制度を解説してくれています。知の泉、というべき充実ぶり、制度関係を把握でき一読の価値ありです。 私は毎日アクセスして勉強しています。

PVアクセスランキング にほんブログ村